こちらの記事では、カルビーのBody Granola(ボディーグラノーラ)について紹介しています。
Body Granolaはカルビーが提供するグラノーラの定期購入サービスです。
事前に腸内フローラの検査を受け、自分の腸内環境に合ったグラノーラを選ぶことができます。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の評価や評判を詳しく知りたい方はこの記事を、今すぐ試したい場合は公式サイトをチェックしてみてください!
ボディーグラノーラ(Body Granola)の悪い口コミ・評判
まずは、カルビーボディーグラノーラ(Body Granola)の悪い口コミからご紹介していきます。
糖分が多いという悪い口コミ・評判
ボディグラノーラ買おうか迷ってるけど砂糖は腸内とかカンジダとか敵でしかないのにどうして… https://t.co/55ufkDapqW
— tn8 (@tneight00) September 23, 2023
まずは、ボディーグラノーラ(Body Granola)は糖分が多いとの口コミがありました。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は、ダイエット食品ではなく、腸内環境の改善を目的に作られています。
そのため、甘いものが好きな方は良いですが、ダイエットを目的にしている方には合わないかもしれません。
公式サイトによると、ご飯やパンなどの主食の代わりに1日1回の摂取がおすすめされています。
糖分はそれなりにあるので、タンパク質と合わせて摂取するのが良いそうです。
効果がわかりにくいという悪い口コミ・評判
ボディグラノーラを食べ続けているが、特に腸内環境の劇的な改善は感じない。元々悪くなかったのか、そんな効果出るもんじゃないのか。それともじわじわ効果出てて気づいてないのか。どうなんだろ。
もう少し続けてみるか。— 熊猫 (@beautyawakens_) July 26, 2023
こちらの方は1ヶ月程度グラノーラを食べ続けているが、効果がわかりにくいとのことです。
一般的に、腸内環境の改善には腸活を始めてから3ヶ月程度かかると言われています。
また、元々腸内環境が悪くない方には効果が見られにくいのかもしれません。
まずは3ヶ月、ボディーグラノーラを継続してみましょう。
値段が高いという悪い口コミ・評判
ボディグラノーラで腸内環境ガチで良くしたる!!!
って思って値段見たら腸内環境悪くなってしまいそうな値段— もものん (@M0MO3) May 5, 2023
ボディーグラノーラ(Body Granola)を始めるには、まず腸内フローラの検査をする必要があり、この検査キットが9,800円(税込10,780円)かかります。
その後、それぞれの腸内フローラに合わせたグラノーラが20食3,500円(税込3,780円)となります。
健康を意識し、腸内フローラの検査をしたい方にとってはそこまで高く感じないかもしれませんが、栄養補助食品としてグラノーラだけ欲しいかたは高く感じるかもしれません。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の悪い口コミ・評判の総評
ボディーグラノーラ(Body Granola)は他のグラノーラに比べると値段が高めに設定されています。
特に初期費用が高いため、効果がなかなか出ないと損をした気分になってしまうかもしれません。
また、ダイエット食品ではないので糖分も多く入っています。
腸内環境を改善したいと思っていて、ダイエットは特に気にしていない方には向いているかもしれません。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の良い口コミ・評判
次に、カルビーボディーグラノーラ(Body Granola)の良い口コミを紹介していきます。
これを読めば利用者の本音の口コミが見られますよ!
検査結果がわかりやすい!という良い口コミ・評判
ボディグラノーラの検査結果でました。ダイエット情報が前提ではないので、「お前は○○型だからこれ食ってこれ食べなきゃ痩せる!」みたいなのはない。項目ごとに説明があり、わかりやすいけど「この細菌の増やし方はまだ解明されていないのでわかりません」もある。やせ菌0%で草 pic.twitter.com/njXdMqU1Te
— @借金垢 (@12_16_25_40) July 22, 2023
ボディーグラノーラ(Body Granola)の腸内フローラ検査の結果をシェアしています。
図やグラフが多いので、知識が無くても結果がわかりやすいですね。
この結果をもとに、6種類のグラノーラの中から自分に合ったものを選んでいきます。
再検査も可能なので、定期的に受けることで腸内環境の変化を感じ、その都度違うグラノーラに変更できるのも嬉しいですよね。
飽きずに続けられる!という良い口コミ・評判
ボディグラノーラ食べ始めて約1ヶ月。20日分なので平日の朝食をこれに。甘さ控えめなので飽きずに食べ続けることができました。お腹の中は見ることができないからわからないけどお通じはよくなりつつあるような気がします。どれくらいの頻度で検査すればいいのかなあ。 #bodygranola #ボディグラノーラ
— R3 (@FM_RAD_15) July 16, 2023
ボディーグラノーラ(Body Granola)は飽きずに続けられるとの口コミがありました。
同じものを毎日食べ続けると飽きてしまい、続けられない方も多いのではないでしょうか。
健康食品は効果を感じられるまで継続することが大切なので、飽きずに続けられるのはとても嬉しいですね。
定期配送のタイミングを選べる!という良い口コミ・評判
・健康習慣をつけるいう点で考えると良い指標になりそう
・定期配送もタイミングが選べるので便利
というようなネットでのコメントがありました。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は、定期配送の配送日を選ぶことができます。
仕事や外出が不規則な方には嬉しいですよね。
また、食事としてではなくおやつとして食べる方は食事の方に比べて消費が少なくなることもあるかもしれません。
そんな方も、定期購入はスキップもできるので、自分のペースに合わせて利用できます。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の良い口コミ・評判の総評
ボディーグラノーラ(Body Granola)は腸内環境を知ることができ、味も飽きずに続けられるとの口コミがありました。
腸内環境を知ることで、自分に合った食事が見つかり、健康に繋がります。
また、腸内環境の改善には時間がかかるので、飽きずに続けられることは大切なポイントですね。
カルビー「Body Granola」の2つのデメリット
ボディーグラノーラ(Body Granola)のデメリットを見てみると以下のようなものがありました。
・価格が高い
・市販では買えない
・糖分が多い
では、カルビー「Body Granola」に対するデメリットを一つずつ見ていきましょう。
デメリット①:価格が高い
ボディーグラノーラ(Body Granola)のデメリットの1つ目は、価格が高いことです。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は事前に腸内環境を調べる必要があります。
これが税込10,780円と、ただグラノーラが欲しい方は高く感じてしまいます。
市販のグラノーラに比べて1ヶ月3,780円も高めに感じるのではないでしょうか。
価格重視の方は継続が難しいかもしれません。
デメリット②:市販では買えない
ボディーグラノーラ(Body Granola)のデメリットの2つ目は、市販では買えないことです。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は公式サイトでの購入のみ可能です。
日常的にスーパーなどで気軽に購入したい方にはデメリットに感じられるかもしれません。
また、腸内環境の検査後から購入可能なので、すぐに始めたい方には向いていないかもしれません。
デメリット③:即効性はない
ボディーグラノーラ(Body Granola)のデメリットの3つ目は、即効性はないことです。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は腸活の一環として利用する食品です。
腸活は3ヶ月程度経過してから効果が出ると言われているので、即効性を求めている方には向いていません。
また、機能性表示食品や特定保健用食品ではないので、言われている効果を保証されているものではないのにも注意が必要です。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の5つのメリット
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットを見てみると以下のようなものがありました。
・自分の腸内環境を知ることができる
・自分専用のグラノーラを作れる
・自分に合う食事がわかる
・飽きずに継続できる味
・定期購入の配送日を選べる
では、カルビーボディーグラノーラ(Body Granola)に対するメリットを一つずつ見ていきましょう。
メリット①:自分の腸内環境を知ることができる
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットの1つ目は、自分の腸内環境を知ることができることです。
検査キットでわかる検査結果は、素人でもわかりやすいように書かれています。
定期的に検査をすることで、腸内環境の変化を知ることができ、その時の自分に合ったグラノーラを選ぶことができます。
メリット②:自分専用のグラノーラを作れる
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットの2つ目は、自分専用のグラノーラを作れることです。
何度もお話している通り、腸内フローラの検査結果によって自分の腸内環境に合ったグラノーラを選ぶことができます。
ベースとなるグラノーラ+トッピングを6種類の中から3種類選べるので、自分で選べるのが嬉しいです。
これは市販のグラノーラではできないことなので、腸内環境の改善をしたいと思っている方にはぴったりですよね。
メリット③:自分に合う食事がわかる
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットの3つ目は、自分専用のグラノーラを作れることです。
腸活という言葉は最近よく聞きますが、腸に良いと言われている食品が、必ずしも自分の腸にも当てはまるわけではありません。
一般的に腸に良いと言われている食品でも、自分の体内にそれを好んで食べる腸内細菌を持っていなければ効果は出ません。
腸活に有効なのは自分が持っている腸内細菌を知り、その腸内細菌が好んで食べるものを摂取することです。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は腸内環境を知ることでグラノーラ以外の食事にも生かせそうですよね。
メリット④:飽きずに継続できる味
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットの4つ目は、飽きずに継続できる味です。
健康のために食生活を変えようと思っても、継続できなければ意味ないですよね。
美味しいだけではなく、飽きない味というのもポイントになると思います。
ボディーグラノーラ(Body Granola)はおやつとしてそのまま食べることもできますし、牛乳や豆乳と合わせたり、サラダのトッピングにしたりとアレンジも可能です。
腸内環境が変われば選ぶトッピングも変わるので、次はどんな味なのか楽しみになりますね。
メリット⑤:定期購入の配送日を選べる
ボディーグラノーラ(Body Granola)のメリットの5つ目は、定期購入の配送日を選べることです。
定期購入というと、配送日が決められているものが多いと思いますが、Body Granolaは配送希望日を選ぶことができます。
外出や仕事が不規則な方は嬉しいですね。
またスキップもできるので、あまり減らなかった時も安心です。(連続2回はできません。)
もちろん、指定がなければ自動で届くので、希望がない方は気軽に利用できるのも嬉しいです。
ボディーグラノーラ(Body Granola)についての5つのQ&A
こちらではボディーグラノーラ(Body Granola)の疑問点をQ&Aにまとめました。一つずつ見ていきましょう。
Q1:腸内フローラ検査をしないとグラノーラの注文はできませんか?
ボディーグラノーラ(Body Granola)を購入するには、まず腸内フローラ検査を受ける必要があります。
検査結果に応じて、商品を選んでいきます。
Q2:アレルギーがある人はどうしたらいいですか?

こちらのサイトでアレルゲンと栄養成分が確認できます。
Q3:配送可能地域、配送料は?
日本全国、ヤマト運輸のサービス対象地域に配送可能です。
検査キットは配送料無料です。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の配送料は沖縄以外の全国一律660円(税込)、沖縄県で1,100円(税込)です。
Q4:検査結果はいつわかりますか?
検体を送付後、検査キット到着から4週間〜6週間程度で検査結果が確認できます。
メールにて、検査完了のお知らせが届き、マイページから見ることができます。
Q5:返品・交換はできますか?
お客様都合による返品・交換はできません。
配送中の事故等による商品の破損や汚染、選んだものと違うものが届いた場合は、未開封・未使用のものであれば7日以内の連絡で返品・交換が可能です。
ボディーグラノーラ(Body Granola)の販売者情報
正式名称 | パーソナルフードプログラムBody Granola |
---|---|
会社名 | カルビー株式会社 |
所在地 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階 |
問い合わせ | https://bodygranola.jp/shop/contact/draft |
交換・返品について | |
公式サイト | URL |
ボディーグラノーラ(Body Granola)についてまとめ
この記事ではカルビーのボディーグラノーラ(Body Granola)についてまとめました。
ボディーグラノーラ(Body Granola)は検査キットの価格が高く感じられますが、検査の結果がわかりやすく、飽きずに続けられる味と好評な声が多かったです。。
腸活という言葉をよく聞くようになりましたが、自分の腸内環境を知っている方はどれくらいいるでしょうか。
腸内フローラの検査をして、自分に合ったグラノーラで健康管理をしてみてはいかがでしょうか。