ベースブレッドこしあんの口コミ評判と実際に食べた私の感想!

アフィリエイト広告を利用しています

ダイエット

こちらの記事ではベースフード(BASE FOOD)のベースブレッドこしあんの口コミや評判として実際に食べた私の感想を紹介していきます。

ベースフードのこしあんは2024年7月に発売されたのですが人気のフレーバーです。ベースブレッドのこしあんを食べた人の口コミを見てみても想像以上に美味しいと評判です。

それではベースブレッドのこしあんの口コミを詳しく知りたい方はこちらの記事を今すぐベースフードのこしあん含めた食べ比べができるスタートセットはこちらよりチェックしてください。

ベースブレッド公式サイト

 

ベースブレッドこしあんの私の口コミ!

完全栄養食※ベースフードのブレッドシリーズに、こしあんが菓子パンカテゴリーに仲間入り!

完全栄養食※のあんパンってどんな感じだろうということで、他の定番フレーバーのプレーンやミニ食パンレーズン、チョコやメープルなどと一緒にスタートセットを食べてみました。

ベースフードのこしあんの口コミ含め、その他のフレーバーについても紹介します。

※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

ベースフードスタートセット開封

ベースブレッド14袋セットが届きました。ベースフードのダンボールをあけてみると、中にはベースブレッドのいろんなフレーバーがあります。

このダンボールも中が黄色でかわいいですね。

ベースフードのスタートセットの中身

ベースブレッドの14袋セットはこちら。

14袋セットは7種類。定番の味含め、人気のチョコや最新フレーバーのこしあんも入ってましたよ。

ベースブレッドこしあんの詳細!

続いてはベースブレッドのこしあん。

見た目はあんぱん。驚いたのが他のフレーバーに比べて重みがある。こしあんがしっかり詰まってるのかなと中身を見てみたら、しっかり入ってました。

 

ベースブレッドこしあんを食べてみた感想

ベースブレッドのこしあんを実際に食べてみると、ぎっしり詰まったベースブレッド特有の食感に、しっとりしたあんこの甘みが絶妙にマッチしています。

控えめな甘さですが、カロリーが抑えられているとは思えない満足感があります。

  • 温めるのがおすすめ!
    そのままでも美味しいですが、電子レンジやトースターで少し温めると、パンがふんわりしてより食べやすくなります。

 

  • 「ほどよいバランス」のあんこ
    一般的な「あんこたっぷり系」ではなく、「パンとあんこのバランスが取れた」仕上がりです。低糖質でもパサつきがなく、しっとり感がしっかり残っています。

 

ベースブレッドこしあんの栄養成分カロリーは?

ベースブレッドこしあんの気になるカロリーや糖質を他のフレーバーと比較してみました。

フレーバー カロリー
こしあん 290kcal
チョコ 236kcal
メープル 237kcal
シナモン 234kcal
ミニ食パンレーズン 281kcal

「こしあん」は他のフレーバーより少し高めの290kcalですが、一般的なあんぱんと比べると低カロリーです。

有名メーカーのあんぱんは295kcalや高級つぶあんぱん380kcalなので、それよりも抑えられています。また、ベースブレッドは高たんぱく質(13.5g)で低炭水化物(46.5g)という点が際立っています。

ベースブレッドこしあんがおすすめな人

ベースブレッドのこしあんがおすすめな人はこんな方です。

  • 栄養バランスを保ちつつ甘いものを楽しみたい方
  • ダイエット※中に間食や置き換え食を検討している方
  • 菓子パンの糖質が気になる方

栄養もしっかり摂れるのでベースブレッドは最高です。

※BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと

ベースブレッドこしあん口コミまとめ

ベースブレッドのこしあんは「甘いけどヘルシー」を両立させた、日々の食事や間食にぴったりです。カロリーや栄養素が気になる方でも満足感たっぷりの一品です。

1袋290kcalのこしあんは、他のフレーバーより1食あたり100kcal程度高いので、ダイエット中の方は記憶に留めておくと良いでしょう。それでも「普通のあんぱん」に比べて健康的で、罪悪感なく楽しめます。

公式サイトでは定期購入でお得なセットが選べるので、気になる方はぜひ試してみてください。

ベースブレッド公式サイト

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました